2023.09.25:本会はおかげさまで、大盛況のうちに終了いたしました。
       ありがとうございました。

2023.09.01:会場・アクセス/配置図参加者/発表者/座長/指定討論者へのご案内
       日程表プログラム を公開いたしました。

2023.08.07:採択一覧表を公開いたしました。
       登録番号より、ご確認お願いいたします。
       採択演題一覧・登録番号順

2023.07.12:演題登録締切いたしました。
       沢山の演題登録をいただきまして誠にありがとうございました。

2023.06.21:演題登録締切延長(2023.07.12正午まで)しました。

2023.05.10:演題登録開始しました。

2023.02.25:ウェブサイトオープンしました。


ご挨拶

第28回大会長

内田 敬二

横浜市立大学附属市民総合医療センター 心臓血管センター外科 部長・診療教授

私はこの度、第28回日本血管外科学会関東甲信越地方会会長を仰せつかり、令和5年 9月23日(土)、横浜シンポジアにおきまして開催させていただくこととなりました。本来令和2年に第28回として開催予定でありましたが、コロナ禍により3年延期となりました。令和3年の第29回は中止、令和4年に第30回が開催されましたが、令和5年に第28回として、開催いたします。
 日本血管外科学会は、昭和38年に研究会として発足し、外科学会開催地の若手研究者が当番をする形式で運営されてきた会が、平成4年から血管外科の総合学会として発展したものです。現在、血管疾患の治療を中心とする血管外科だけでなく、血管外科手技を広く治療に取り入れている移植外科、脳神経外科、消化器外科、形成外科、interventional radiologyなど多分野の領域をカバーする学会となっています。その傘下の最大の地方会として関東甲信越地方会が平成5年に発足し、今回で28回を迎えます。本会は関東甲信越地方での症例検討、研究成果の報告や技術交流に大きく貢献してきました。

 今回の地方会のテーマは、「血管外科医の船出」とさせていただきました。血管疾患の治療には、medical therapy、open surgery、endovascular therapyと、いろいろな方法があります。そのすべてを理解していなければ、患者さんに適切な治療を提案することはできません。若い医師に血管外科の魅力を伝え、彼らがHybrid治療を使いこなす新時代の血管外科医としての船出を迎えられるよう、本会を盛り上げていきたいと思います。教室員ともども、精一杯準備をすすめ、有意義な会を作り上げてまいります。皆様の御協力をお願い申し上げます。


開催概要 

会合名

第28日本血管外科関東甲信越地方会

テーマ

血管外科医の船出

会期

2023年9月23日(土・祝日)

会長

内田 敬二(横浜市立大学附属市民総合医療センター 心臓血管センター外科 部長・診療教授)

会場

横浜シンポジア

〒231-8524 神奈川県横浜市中区山下町2番地 9・8階
TEL. 045-671-7151(代表)


プログラム


演題登録

1. 採択演題一覧

このたびは、多くの演題をご登録いただきましたこと厚く御礼申し上げます。
採択一覧表を公開いたしました。登録番号より、ご確認お願いいたします。

採択演題一覧・登録番号順


2. 演題募集期間

2023年5月10日(水)正午 ~ 2023年7月12日(水)正午
演題登録締切いたしました。
沢山の演題登録をいただきまして誠にありがとうございました。


3. ご応募に際して

多数のご応募をお待ちしておりますが、地方会の内容充実のため、応募に際して下記の点にご留意ください。

  1. 演題発表は筆頭著者一人につき一題とし、未発表のものに限ります。
  2. 発表者は、抄録の筆頭著者としてください。(欄にチェックをお願いします。)
  3. 本会の発表が、心臓血管外科専門医の新規申請に0.5単位としてカウントできるようになりました。詳細は心臓血管外科専門医認定機構のホームページでご確認ください。
    【心臓血管外科専門医認定機構】http://cvs.umin.jp/

U-35 Case report award・地方予選会(本会から新設)の演題を募集いたします。このセッションは症例報告で、血管外科に関する内容のものを対象といたします。


(筆頭演者の応募条件)
 ・35歳以下(研修医を含む)
 ・心臓血管外科専門医資格を取得していない事

ご応募の際は、本UMINオンライン演題登録システムにて演題登録いただいた後に、E-mailにて第28回日本血管外科学会関東甲信越地方会運営事務局 jsvs-kanto28@kscrew.co.jp宛に「U-35 Case report award・地方予選会」への応募の旨、「演題登録番号」と「不採択の際、一般演題としてのご発表可能か否か」をご送信ください。折り返し、受付完了のE-mailを送信いたします。
募集演題数は、5演題程度となります。応募演題多数の場合は、第28回大会長一任で5演題程度を選抜させていただきます。本条件をご理解いただいた上でご応募お願いいたします。

当日ご発表後、座長・審査員により最優秀賞(1題)を選抜いたします。
最優秀賞には副賞を授与いたします。また、2024年5月29日(水)~5月31日(金)別府ビーコンプラザにて開催されます第52回日本血管外科学会学術総会(会長:宮本 伸二先生(大分大学医学部心臓血管外科))U-35 Case report awardセッションにて本受賞演題をご発表いただきます。


4. 応募資格

筆頭演者・共同演者とも本学会会員に限ります。非会員の方は演題提出前に必ず日本血管外科学会に入会してください。筆頭演者が非会員の場合は、演題を提出されても受理いたしません。
下記URLよりオンラインにて入会申込してください。
【学会ホームページ 入会申込ページ】http://www.jsvs.org/ja/application/


■日本血管外科学会入会に関してのご質問・お問い合わせ先

日本血管外科学会 事務局
〒112-0004 東京都文京区後楽2-3-27テラル後楽ビル1階
TEL:03-6801-6220 FAX:03-6801-6221
E-Mail: jsvs@jhf.or.jp


■日本血管外科学会関東甲信越地方会入会に関してのご質問・お問い合わせ先

関東甲信越地方会 常設事務局
東邦大学医学部外科学講座心臓血管外科学分野(大森)
代表者:渡邉 善則
事務局:益原 大志
〒143-8541 東京都大田区大森西6-11-1
TEL:03-3762-4151 FAX:03-3766-7810
E-mail:jsvs-kanto@ext.toho-u.ac.jp


5. 発表形式と講演形態

希望発表形式
一般演題
※演題の採否については当番世話人にご一任ください。


■講演形態

PC(動画も可)

 

6. 抄録作成に際しての注意

抄録は以下の要領にて作成してください。

  1. 演題名: 全角60文字以内
  2. 共著者数:筆頭演者を含めて10名(最大20名)まで登録できます。
  3. 所属機関数:5箇所(最大10箇所)まで登録できます。
  4. 抄録本文: 抄録本文は全角200文字以内
  5. (図表、ローマ数字、○付き数字、半角カタカナは使用出来ません。)
  6. 抄録本文・演題名・著者名・所属機関名の合計は全角500文字以内です。文字数をオーバーすると登録できませんのでご注意ください。また、抄録に関しては、誤字・脱字・変換ミスを含め、事務局での校正・訂正は行ないませんので、十分にご確認ください。詳細については登録画面にてご確認ください。

7. 演題の受領通知

登録番号の発行をもって演題登録の受領通知と致します。セキュリティー保護のため、事後のパスワードと登録番号の問い合わせへの応答は出来ませんので発行された登録番号とパスワードは必ずお書き留めください。


8. 登録番号とパスワードによる確認

オンライン演題登録をした後は、確実に登録されているか、確認修正画面にて登録番号とパスワードを用いて必ずご確認をお願い致します。


9. 演題の発表通知

演題の採否、発表時間、発表形式はプログラム委員の意見を参考とし、当番世話人が決定致します。演題の採否は演題登録の際に各自入力されたE-mailアドレス宛にお知らせしますので正確に入力をお願い致します。


10. 演題申込

演題登録締切いたしました。
沢山の演題登録をいただきまして誠にありがとうございました。


参加者(参加者/発表者/座長/指定討論者)の皆様へ


会場案内



横浜シンポジア
〒231-8524 神奈川県横浜市中区山下町2番地 9・8階
TEL. 045-671-7151(代表)


利益相反状態の開示

特定非営利活動法人日本血管外科学会では、利益相反状態を適切にマネージメントする【医学研究のCOIに関する指針および細則】を定めました。(平成24年5月26日より施行) 発表演題が臨床研究である場合、筆頭演者自身の過去1年間における発表内容に関連する企業や営利を目的とする団体に関わるCOIの申告が必要となります。
特定非営利活動法人日本血管外科学会では、COIに関わる指針をホームページに掲載しています。

日本血管外科学会:利益相反ページ

上記のホームページを必ずご確認の上、ご発表をお願いいたします。

筆頭演者は、演題発表時に利益相反状態の開示が必要になります。
口演発表者はタイトルの次のスライド、ポスター発表者は冒頭に掲示をお願いいたします。

☆開示スライドサンプル
申告すべき利益相反状態がない場合:利益相反【なし】(PPT)
申告すべき利益相反状態がある場合:利益相反【あり】(PPT)


お問合せ

事 務 局:第28回日本血管外科学会関東甲信越地方会
横浜市立大学附属市民総合医療センター心臓血管センター
〒232-0024 神奈川県横浜市南区浦舟町4丁目57番地
TEL:045-261-5656

運営事務局:第28回日本血管外科学会関東甲信越地方会運営事務局
株式会社ケーズ・クルー
〒160-0008 東京都新宿区四谷三栄町12-5 ライラック三栄ビル4階
E-mail:jsvs-kanto28@kscrew.co.jp
TEL:03-6826-1688,FAX:03-6821-4069